12月2日(月)
 本日願書受付がスタートしました。1号こども(幼稚園部門)は園と保護者様との直接契約になりますが、何と見学に来られていた方全員が入園していただきました。何となくそんな予感がするほど熱気を感じてはいましたが、実際に100%となると少々驚いています。旭川市役所の窓口も大変混雑していて「2時間待ちました」との声もいただきました。皆さんご希望の施設に入園できると良いですね。

12月3日(火)
 今日は朝から3件の会議。師走とはよく言ったものです。このペースで年末は駆け抜けます。
 園児たちは寒さにめげず外遊びもしています。こども達にとっては雪も格好の遊び道具になるのですね。

12月4日(水)
 新年度から満1歳児受け入れを始める話はすごく伝わっているようです。皆さんアンテナを立てて保活に励んでいただいているのですね。昨日も今日も旭川市の入園担当者から電話連絡があり、確認作業をしました。多分、本園の希望者が多いのだと思います。賑やかな年末年始になりそうです。

12月5日(木)
 今朝は2回目の除雪機出動。委託業者のホイルローダーは8cmの雪では来ませんから、すべて本園のシューター付き除雪機での作業になりました。園児のみんなが登園する7時30分にはきれいになりました。
 保育の申し込みは第一次が7日に終了します。これを過ぎると結果が3月になってしまいますので、お忘れなくお申し込みくださいね。

12月6日(金)
 一次選考の申し込み締め切りは明日ですが、本日も直接本園に1歳児の申込書をお預かりしました。当初考えていたよりもはるかに反響が多く驚いています。どのように枠出しをすべきか悩ましいところですが、すでに0歳児が「満1歳の誕生月初日からの入園希望」ということで数名のお申し込みをお受けしています。満2歳になった1歳児は順次2歳クラスに移ってもらう予定ですから枠は出てくると思いますが、ひょっとすると2月の回答では本園入園が決定しない可能性もございます。何といっても全貌が本園では不明で、旭川市の管理下にあるものですから、はっきりとお答えできない状況です。何とか希望の方全員にご入園いただきたいものです。

12月9日(月)
 連日の除雪で大変です。昨年より出動回数が増えた様な気がします。
 用務の先生が、さっそく雪山づくりです。勿論まだまだ完成には程遠いのですが、こんもりとグラウンドの中心に雪が集まり、子どもたちが遊び回る様子が目に浮かんできます。
 明日は今年最後の園開放です。

12月11日(水)
 覚悟の上とはいえ連日の雪で体がくたくたです。何だか例年よりはるかに多い気がします。
 さて、今日は園内でお店屋さんごっこ。年長さんが売り子に返信して小さな子が買い物をします。ジュースや焼きそばを模した商品を販売するのですが、みんな楽しそう。笑顔溢れる一日になりました。

12月12日(木)
 個人的には目の回るような忙しさです。新入園に向けての管理、忘年会の数々、加えて「こんな時期に」と思うのですが、会議も目白押しです。10日には旭川民間保育所相互育成会の勉強会から定例会そして忘年会と続きました。まあ、コロナが明けて(患者がゼロになったわけではありませんが)通常の生活が戻ってきたということでしょうか。

12月16日(月)
 先週月曜日にかかりつけ医の長南クリニックへ行くと、「新富小学校では学年閉鎖が出たようだけどこども園のインフルエンザは大丈夫?」と聞かれました。「現在兄からうつった1名だけの報告ですけど、これから増えるかもしれませんね」などと話していたのですが、悪い予感が的中。先週今週とインフルエンザ罹患報告が急増しています。一定期間休まなくてはいけませんので、こども園はお休みの子で少々ガランとした感じです。今週いっぱい頑張りましょう!

12月18日(水)
 今朝目覚めると積雪が全く増えていません。何か久しぶりな気がします。
 インフルエンザは拡がって40名を超えました。大流行です。早い回復を心から願っています。

12月19日(木)
 今日は今年最後の体操教室。お休みの子も多いんですが、予定通り実施しました。明日は旭川市の交通安全巡回教室がやってきます。

12月20日(金)
 今週も大詰め。残すところ来週1週間です。23日にはクリスマスパーティーを行います。良い子のみんなのところにサンタさんはやって来るかな?

12月23日(月)
 一足早いのですがクリスマスパーティーを行いました。キャンドルサービス、讃美歌の合唱、ダンスで楽しみました。その途中でサンタクロースが颯爽と登場。みんな大喜びでしたが、勘の良い年長児は「〇×先生じゃない?」と首をかしげていました。写真をトピックスに掲載します。

12月24日(火)
 雪が降らない日は気温が下がります。歳を重ねると骨身に沁みます。それに反して子どもたちはどこ吹く風とやらで元気に遊び回っています。4月に入園してきた子達もこの数か月で大きく成長しています。子どもの育ちと関われる喜びはこの上ないものかもしれません。保育園は今週いっぱい開いていますが、一応明日25日が終業日で、26日からは1号こどもは冬休みに入ります。

12月25日(水)
 皆さんクリスマスはいかがお過ごしですか?私はケーキが苦手。クリスマスチキンも焼き鳥の方が良いくらいで、いつもと変わらずビールとワインです。
 今年も残すところわずか。明日から1号こどもは冬休みに入ります。ホームページは冬休みがあける1月16日まで更新しません。皆様良いお年をお迎えください。